◆◇──────────────────────────────◇◆

     ぐ ん ま 認 定 農 業 者 メ ー ル マ ガ ジ ン

         い き い き ホ ッ ト メ ー ル

         令和6年5月1日 第149号

◆◇──────────────────────────────◇◆
※目次をクリックすると該当のサイトへアクセスします。
 ≪今月のトピックス≫以外の詳細情報はリンク先でご確認ください。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【 目 次 】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
≪今月のトピックス≫
【1】 【募集】ぐんまグローバルファーマー育成塾
【2】 【お知らせ】ぐんまAgri×NETSUGEN 共創実証事業成果報告
【3】 【お知らせ】「群馬県農畜産物等輸出ハンドブック」を作成
【4】 【募集】フラッグシップ輸出産地
【5】 【お知らせ】令和5年度群馬県多文化共創カンパニー認証事業者取組事例紹介
≪お役立ち情報≫
○補助金等関連情報
【1】 「補助金等の逆引き事典」
【2】 農地中間管理事業(農地を借りたい方はコチラ!)
○県・国政情報
【3】 県内各地の農業農村の動き(令和6年5月)
【4】 群馬県YouTubeチャンネル「tsulunos」TOP >農業
【5】 「農業法人の設立マニュアル」
【6】 新たな外国人材の受入れのための在留資格「特定技能」について
【7】 就農情報ポータル「農業をはじめる.JP」について
【8】 農林水産省広報誌「aff(あふ)」
【9】 人・農地プランから地域計画へ

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【 本 文 】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■□──────────────────────────────□■
今月のトピックス
■□──────────────────────────────□■
◆◇────────────────────────────────
【1】【募集】ぐんまグローバルファーマー育成塾
────────────────────────────────◇◆
世界を相手に戦える農業経営者等を育成するため、マーケティングや輸出向け生産について、実践 的知識及び技術を習得できる塾を開講します。

1 日 程 令和6年7月~12月(月1回程度:全5回開催を予定)

2 場 所 前橋市内(群馬県庁など)の会場を予定

3 内 容
(1)ワークショップ形式セミナー 輸出コンサルタントの知見を活用し、マーケティングや輸出向け生産について、 実践的な知識や技術を提供します。
(2)輸出向け生産支援策の提供 群馬県庁の関係課及び農業事務所等と連携して、受講者に対する生産支援策を適 宜提供し、輸出向け生産をバックアップします。
(3)輸出向け国際見本市(国内開催)への出展 海外バイヤーと直接商談できる展示商談会(“日本の食品”輸出EXPO:11/27~29) への出展を通じて、新規取引先の開拓を支援します。(希望者のみ参加)

4 応募要件
農畜産物等の輸出に興味がある群馬県内農業者で、原則として本事業の全内容に参加可能である者。 ただし、3(3)国際見本市への出展については、希望者のみとします。

5 参 加 費
無 料(ただし、3(3)については一部自己負担があります。)

6 募集人員 15者程度(応募多数の場合は、先着順とします。)

7 申込締切 令和6年6月14日(金)

◇詳細・お申込み 
 https://www.pref.gunma.jp/site/houdou/641685.html

◇問い合わせ先:群馬県 農政部 ぐんまブランド推進課 輸出促進係
TEL: 027-226-3131

◆◇――――――──────────────────────────
【2】【お知らせ】ぐんまAgri×NETSUGEN 共創実証事業成果報告
────────────────────────────────◇◆
群馬県では革新的な技術力を蓄積し、新たな発想を持つ民間事業者等との協業(オープンイノベーション)により課題解決を行い、所得の向上や労働力の確保につなげ、持続可能な農業を確立することを目指し、地域農業を支える力強い経営体の育成を行っています。
 令和5年度に実施した実証事業の成果をまとめましたので、ご覧ください。

1 株式会社TOWING

2 株式会社おてつたび

3 サグリ株式会社

4 テラスマイル株式会社

5 輝翠TECH株式会社

6 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

7 株式会社ミライ菜園

8 株式会社ジャングルデリバリー

◇詳しくはこちら
https://www.pref.gunma.jp/page/8934.html

◇問い合わせ先:群馬県 農政部 農業構造政策課 齋藤
TEL:027-226-3024 (内線3025)

◆◇――――――──────────────────────────
【3】【お知らせ】「群馬県農畜産物等輸出ハンドブック」を作成
────────────────────────────────◇◆
群馬県農畜産物等輸出推進機構では、輸出に興味・関心を持っている、又は輸出に取り組んでいる県内の農業者が、輸出の意義や輸出に係る手順及び注意事項等について確認することができる「群馬県農畜産物等輸出ハンドブック」を作成しました。

◇詳しくはこちら
https://aic.pref.gunma.jp/news/7038

◇問い合わせ先:群馬県 農政部 ぐんまブランド推進課 輸出促進係
TEL: 027-226-3131

◆◇────────────────────────────────
【4】【募集】フラッグシップ輸出産地
────────────────────────────────◇◆
 農林水産省では、今後、一層の輸出拡大を図るため、輸出先国・地域のニーズや規制に対応した農林水産物を求められる量で継続的に輸出する産地を「フラッグシップ輸出産地」として認定する仕組みを開始します。
 今後、一層の輸出拡大を図っていくためには、輸出先国・地域のニーズや規制に対応した農林水産物を求められる量で継続的に輸出する産地を見える化し、海外バイヤー等とのマッチング等を通じてその商流の拡大を図っていくとともに、これから輸出に取り組もうとする産地に対する手本として、こうした産地の取組を横展開し、輸出産地の形成を促進していくことが重要です。また、輸出産地の形成を進めていく上で輸出産地の成長段階に応じたきめ細やかな支援を講じていくことが求められています。
 現在農畜産物を輸出している産地のうち、「(1)輸出先国・地域の規制やニーズに対応した輸出を行っていること」「(2)一定の量又は金額の輸出実績があること」「(3)サプライチェーンを構築し、継続的・安定的な輸出を行っていること」を全て満たす輸出産地を募集し、「フラッグシップ輸出産地」として農林水産大臣が認定します。

◇詳しくはこちら 
https://www.maff.go.jp/j/press/yusyutu_kokusai/s_keisei/240419.html

◇問い合わせ先:農林水産省 輸出・国際局 輸出支援課輸出産地形成室
TEL: 03-6744-7172

◆◇――――――──────────────────────────
【5】【お知らせ】令和5年度群馬県多文化共創カンパニー認証事業者取組事例紹介────────────────────────────────◇◆
群馬県では外国人材を雇用し、彼らを「仲間」として迎え入れ、ともに活力を創り出している事業者を「群馬県多文化共創カンパニー」として認証しています。
この度、令和5年度に新たに認証した3事業者の取組を紹介した記事・動画が公開されました。
記事・動画では、外国人材が日本で快適に生活し、彼らの将来のキャリア形成に繋がるような認証事業者の魅力的な支援や取組について紹介しています。

※群馬県多文化共創カンパニー認証制度とは
令和3年4月に施行した「群馬県多文化共生・共創推進条例」に掲げる多文化共生・共創社会の実現に向けて、県内企業の外国人材受入環境作りを促進するとともに、外国人材に群馬県を「働く場」として選んでもらうため、令和3年6月に創設した制度。
外国人材を雇用し、彼らを「仲間」として迎え入れ、ともに活力を創り出している事業者を認証し、令和5年度までに11事業者が認証。令和6年度は5月下旬から認証希望事業者の募集を開始予定。

◇詳しくはこちら 
https://www.pref.gunma.jp/site/gaikokujinzai/4070.html

◇問い合わせ先:群馬県 地域創生部 ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 
TEL:027-226-3396

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【編集後記】∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 ふと、「釣りを始めよう」と思い、初めて釣り竿を買ったのが今年の2月でした。寒い中、茨城県の某ポイントでベテランに混ざりながら、友人と竿を投げ続けていました。結果は、やはりボウズで、1日かけて数匹しか釣れませんでしたが、ガッカリ感より達成感が上回っていました。
 ここから、釣りの楽しさを覚え、今度はトラウトサーモン用の釣り竿も買ってしまい、度々夜明け前から釣り堀に足を運ぶようになりました。初回、人生初のルアー釣りをしましたが、ここまで釣れないものなのかと自分のセンスのなさに絶望しました。何度かトライしているうちに食いつくようにはなりましたが、まだまだコツがつかめていないので、再現性を高めたいと思っています。
 春も中盤になり、徐々に魚にとっても過ごしやすい気候になってきましたので、楽しみながら釣りを満喫していきたいと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎こんな情報が欲しいなど御意見や御要望は次のアドレスにメールをしてください。
→ mailto: gnnintei@nca.or.jp
◎バックナンバーはこちらから
→ http://gnkaigi.jp/mailmag/php_appl/mailBN.php
◎群馬県認定農業者連絡協議会の活動等紹介はこちらから
→ http://www.gnkaigi.jp/project/nintei/index.html
-------------------------------------------------------------------------