◆◇───────────────────────────────◇

     ぐ ん ま 認 定 農 業 者 メ ー ル マ ガ ジ ン

         い き い き ホ ッ ト メ ー ル

         令和6年5月31日 臨時第4号

◆◇──────────────────────────────◇◆
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◆◇────────────────────────────────
【募集】「群馬県畜産堆肥活用推進モデル事業」の実施について
────────────────────────────────◇◆
 群馬県では、環境負荷低減・資源循環型農業の取組を推進しており、畜産堆肥の活用拡大に向け、「群馬県畜産堆肥活用推進モデル事業」を創設しました。
 現在要望調査を実施しており、希望される方は6月21日(金)までに市町村に申請書を提出してください。
【事業内容】
 ・耕種農家(個人、法人及び団体)を対象に、自己利用する有機質堆肥の製造に必要な堆肥舎や散布機等の整備を支援します。
 ・事業実施者は、事業実施年度からの3年間、課題検証・作物の生育状況等を調査し、堆肥活用に向けた課題解決の提言書を県に提出してもらいます。
【支援対象者】
 ・直近一年間の売上げが耕種で50%以上ある、個人、法人及び団体
 ・以下のいずれかの認証・認定を受けている、又は受ける予定があること
  (有機JAS認証、群馬県特別栽培農産物認証、ぐんまエコファーマー認定)
【補助対象】
 ・堆肥舎、フロントローダ(アタッチメントのみ)、堆肥散布機(自走式含む)
【補助率】
 ・2分の1以内
 ◇詳しくはこちら
  https://www.pref.gunma.jp/site/hojokin/638775.html

 ○問い合わせ先 
  群馬県 農政課 有機・循環型農業推進室 有機・中山間係 Tel:027-226-3152

◆◇──────────────────────────────────
【注意喚起】発生予察注意報- チャバネアオカメムシ -(令和6年5月23日発表)
──────────────────────────────────◇◆
1 現在までの発生状況
 チャバネアオカメムシのフェロモントラップへの誘殺数が増加傾向にあります。
 令和6年はチャバネアオカメムシの越冬量が多かったことから、夏の発生が多いと予測されています。
 モモ、スモモ、オウトウ、ナシ、リンゴなど果樹への被害が発生する可能性があるので、注意してください。


2 発生予察注意報(=要注意喚起)はこちらから
  https://www.pref.gunma.jp/uploaded/attachment/628476.pdf(PDFファイル)
  https://www.pref.gunma.jp/page/647772.html(Webページ)


【問い合わせ先】
  群馬県農業技術センター環境部発生予察係
   電話:0270-62-1059 e-mail:nogisen@pref.gunma.lg.jp

  病害虫発生予察情報一覧はこちらから https://www.pref.gunma.jp/page/20720.html
   *【毎週更新】各種トラップ調査結果もこちらから

☆参考(病害虫情報の種類について)
 次の1については、毎月定期的に配信いたします。
 2~5については随時配信いたします。
1 病害虫発生予察情報(=予報)
  毎月の5日~10日頃にその月の病害虫の発生を予報するもの
2 病害虫情報(=注意喚起)
  病害虫の発生量が平年に比べて特に多くなると予想された場合、最初に発表するもの
3 発生予察注意報(=要注意報)
  病害虫情報発表後も同じ病害虫の発生量がさらに多くなる予想された場合、より強い
  注意を促すために発表するもの
4 発生予察特殊報(=病害虫発見)
  県内で新たな病害虫の発生が確認された場合などに発表するもの
5 その他の情報
  群馬県内未発生で、県内への侵入を警戒している病害虫の情報など

◆◇────────────────────────────────
【募集】竹本彰吾さんによる事業承継セミナーを開催します
────────────────────────────────◇◆
 子や承継者との関わり方、逆に親との関わり方、何をどこまで承継すればよいのか、など関係者の皆さんにとって、事業承継の悩みは尽きないことかと思います。
 今回は、父親から農業経営を継いだ、石川県能美市の竹本彰吾さんをお迎えし、農業の事業承継をテーマに自身の体験談やハードルの乗り越え方、事業承継に係る親子のコミュニケーションなどについて話していただきます。
 また、竹本さんは、国産イタリア米の栽培・産直ECでの販売・自動車会社との米づくり改善事業など、さまざまなチャレンジ(経営改善活動の実践)をされています。当日は、上記の例のように実践されてきた経営改善活動についても、触れていただきます。
 事業承継についてはもちろんのこと、自身の経営をより良くするために取り組んできた事例などを聴講できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

1 日時
 令和6年6月18日(火)午後6時から

2 場所
 富岡商工会議所会館 ホール(富岡市富岡1121-1)

3 費用
 無料(終了後の懇親会に参加する場合は3,000円)

4 申込方法
 以下のサイトにアクセスし、必要事項をご入力してお申し込みください。
  https://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1713240533590/index.html
※申込締切:令和6年6月12日(水)

5 その他
 富岡市外にお住まいの方も参加可能です。竹本さんの講演を聴講できる貴重な機会ですので、
多くのお申込みをお待ちしています。


■お問合せ先
 富岡市経済産業部農林課農業振興係
 電話: 0274-62-1511

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
◎こんな情報が欲しいなど御意見や御要望は次のアドレスにメールをしてください。
→ mailto: gnnintei@nca.or.jp
◎バックナンバーはこちらから
→ http://gnkaigi.jp/mailmag/php_appl/mailBN.php
◎群馬県認定農業者連絡協議会の活動等紹介はこちらから
→ http://www.gnkaigi.jp/project/nintei/index.html
-------------------------------------------------------------------------