HOME > 推進事業一覧 > 群馬県認定農業者連絡協議会 活動報告一覧 > 平成25年度 ぐんま“いきいきファーマー”研修会

群馬県認定農業者連絡協議会

ぐんま“いきいきファーマー”研修会を開催しました

1月21日(火)の「平成25年度ぐんま“いきいきファーマー”研修会」は、293人という大勢の方の参加により、盛況に開催できました。

「"儲かる農業”ヘの改革!~利益を上げ、魅力ある産業にするために~」と題し、こと京都(株)代表取締役山田敏之氏に講演をしていただきました。

講演は、就農時(平成7年)の年商400万円から7億円まで伸ばしてきた道のりについて、成功したことや苦労話などの実体験に基づいたお話を中心に講演していただきました。

参加者からは、「ラーメン屋への営業の話に刺激を受けた。」、「加工・販売の必要性が分かった。6次産業化を目標に農業をしていきたい。」、「高い志を基に事業展開される前向きな姿勢に感銘を受けた。」など、今後の経営意欲の向上につながるような感想も多数いただいております。

▼ 講演の主な内容
  • 当初は、様々な野菜の生産をしていたが、このままでは、目標「1億円を稼ぐ」ということが達成できないことが分かり、九条葱一本に絞り込みを行い、加工にも取り組んだ。
  • ラーメン店への飛び込み営業をして、販路を開拓した。農業者の営業は珍しく、相手方も農業者から情報を入手したくて、良く話を聞いてもらえた。
  • 親とは、加工を始めるときなど反対をされた。それは、心配をしているからこその反対であり、経営が安定してからは、反対をされなくなった。親に反対されたことを感謝している。
  • 厳冬による不作で大打撃を受けたときに、生鮮の怖さを実感。経営のバランスを考え、加工品の強化を行った。(葱油、ドレッシング、乾燥葱)
  • ことねぎだよりを発行している。生産現場のことを知ってもらうことは大切である。発行してから、客からのクレームがほとんどなくなった。台風で畑の葱が倒され、曲がった葱を出荷せざるをえなくなり、お詫びの連絡をしたところ、文句もなく、反対に、励まされたことがあった。
  • 次代の農業経営者を育成するため、独立支援研修生制度を設けている。独立後は、グループ内で活躍してもらっている。
  • 葱専門商社として「こと日本」を立ち上げる。生産者とWIN・WINの関係を築き、日本全国の生産網で、気候・気象による被害のカバーを行い、国産葱調達力日本一を目指す。

開催要領

目 的 農業を取り巻く環境は、従事者の減少や高齢化の進展、国際的な経済情勢を反映した生産コストの急騰など、農業経営の安定にとって多くの問題を抱え、厳しい状況にあります。
このような中、認定農業者は、各地域において自ら設定した目標達成に向け、経営改善に取り組んでおります。
この度、京都の伝統的野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売の一貫経営をされていること京都株式会社代表取締役山田敏之氏を講師に迎え、研修会を開催することにより、県内農業者の更なる経営改善や経営発展に資するものです。
主 催 群馬県認定農業者連絡協議会
群馬県担い手育成総合支援協議会(JA群馬中央会、群馬県農業会議、群馬県)
群馬県農業会議
日 時 平成26年1月21日(火)13:30~16:00
場 所 群馬県JAビル1階大ホール(群馬県前橋市亀里町1310)
参集者 認定農業者、農業法人など経営改善を目指す農業者
農業委員会、市町村、JA、地域担い手育成総合支援協議会 等
内 容
講 演
演 題 「“儲かる農業”への改革!~利益を上げ、魅力ある産業にするために~」
講 師 こと京都株式会社
代表取締役山田敏之氏 プロフィール 昭和37年京都府生まれ。
平成7年アパレルメーカーから家業である農業へ転身。
目標「農業で1億円稼ぐ!」を掲げ、農業経営を開始。
平成9年九条ねぎの周年栽培を開始。
九条ねぎの直接販売に取り組み事業拡大し、平成14年に年商1億円の目標を達成。
また、養鶏場をつくり、鶏卵の販売のほか、菓子部を設置し、平成18年にはケーキ屋をオープン。
現在、九条ねぎで年商10億円を目指す。

◇こと京都(株)は、京都の伝統的野菜「九条ねぎ」の生産・加工・販売を一貫して行っている。

◇「九条ねぎ」の生産農家であったが、売上目標の達成のために、カットねぎに加工し、販売を開始。自らも営業に取り組み販路を開拓。

◇現在、カットねぎに加え、粉末ねぎ、乾燥ねぎ、チップねぎ、ペーストねぎ、ねぎ塩ドレッシング、ねぎ油などねぎの加工品多数。

◇生産者を集めた「ことねぎ会」を発足し、地域ブランドの維持・発展にも尽力。

◇農業生産の現場、生産者の思いを顧客に知ってもらうために「ことねぎだより」を毎月発行し、情報発信にも努めている。

◇ホームページ
こと京都(株) http://kotokyoto.co.jp/index.html

当日の様子

問い合わせ先

・群馬県担い手育成総合支援協議会事務局
   〒371-0854 前橋市大渡町一丁目10-7(群馬県公社総合ビル5階)
   TEL 027-280-6171 FAX 027-255-6461
・群馬県農業協同組合中央会 担い手支援センター
   TEL 027-220-2028 FAX 027-290-3001
・群馬県農政部農政課構造政策室
   TEL 027-226-3024 FAX 027-223-3648


農業新聞の購読はこちら農業図書のご案内全国農業会議所全国農地ナビ
(一社)群馬県農業会議
〒371-0854 前橋市大渡町1-10-7 群馬県公社総合ビル
TEL 027-280-6171(代)FAX 027-255-6461